未分類 畑を耕すと鳥が来る ここ数日雨が降っていないので、ようやく土も乾いてきました。 ということで、トラクターで畑を耕しました。 今日も来ていましたが、畑を耕していると鳥が来ることが良くあります。 耕された土の中にいる虫などを食べによって... 2022.11.06 未分類
未分類 天気に振り回される農作業 昨日の夜は雨が降りましたが、今日はよく晴れて暑いぐらいの天気でした。 しかし明日の天気予報では、また雨が降りそうな予報です。 今週の作業計画に頭を悩ませているところです。 「農業は天気に左右される」というのはよく言われる... 2021.11.21 未分類
未分類 明日からスイートコーンの収穫が始まります ながいファームでは、明日からスイートコーンの収穫を開始します。 収穫期間 今年のスイートコーンは、来年の6月ぐらいまで3日/週程度、近隣の直売所へ出荷を続けていく予定です。 スイートコーンは、タネをまいてから3か... 2021.11.20 未分類
未分類 沖縄の「イモの日」 沖縄県民とサツマイモ 今日(11月16日)は、沖縄県の「イモの日」です。 「いいいむ(イモの方言)のひ」のゴロで11月16日だそうです。 沖縄では「イモ」と言えば、一般的にサツマイモのことを指しますから、つまりは「サツマイモの日」なのです。 ... 2021.11.16 未分類
未分類 シーズン最後の収穫(モリンガ) この枯れない、ということはやはり沖縄で栽培する大きなメリットと言えます。 今シーズンの課題 モリンガの栽培は、ながいファームでもまだ3年目で、試行錯誤が続いている状態です。 今シーズンの収穫量も、目標の40... 2021.11.15 未分類
未分類 沖縄の「紅いも」の品種 今回は「紅いも」の、いろいろな品種についてです。 「紅いも」という名称にはっきりした定義はありませんが、「沖縄で栽培された、中身が紫のサツマイモのこと」という意味で使われることが多いように思います。ですので、以下、この意味での「紅い... 2020.07.25 未分類
未分類 モリンガ出荷の一日 沖縄でも暑い日が続いています。 ということで、暑さ大好きなモリンガの最盛期真っただ中、本日もモリンガの出荷を行いました。以下、出荷日の一日をご紹介したいと思います。 6:30 収穫開始 モリンガは早朝から収穫することが... 2020.07.22 未分類
未分類 「ながいファーム」について 「ながいファーム」とは 「ながいファーム」は、沖縄県の八重瀬町の農家です。 2,010年1月より営農を開始し、 現在は約4haの露地畑で、 紅いも(紫さつまいも)・モリンガ・スイートコーンを栽培しています。 ... 2020.01.01 未分類